国際工業規格の試験をクリアした塗料を使用いたします
静岡県で人気を集めている外壁塗装業者では、国際工業規格の厳格な試験をクリアし、さらにアメリカ環境保護庁の薬品カテゴリーを取得したり米国農務省の偶因接触要求に合致したりと、世界的にもその耐カビ性能が認められている塗料「パーマホワイト」を使用しております。
工場の床にはコンクリートプロテクションシステム(CPS)クリーンな環境を作るコンクリート保護システム。においがほとんどないので食品工場などに最適な床材もご用意しております。
カビが最も活性化する環境下に長時間置かれても発生を防ぎ、また人体や環境への悪影響も少ないため、多くの方々から好評です。ご依頼いただいた工場などへ丁寧に塗布いたしますので、ぜひご依頼ください。
カビが発生する原因は主に4つあります
○カビ胞子
カビの胞子は空気中を漂い、建物の壁などに付着すると繁殖するためにコロニーを形成します。
100%アクリルラテックス樹脂塗料でカビ胞子の付着を防止
○食料源
カビの胞子は壁や建材に付着すると、それを栄養分にして繁殖してしまいます。
コーティングフィルムを生成し汚れの付着を防ぎカビの食料源を断つ
○水分
カビの胞子は一般的に水分が多いほど活性しやすく、湿った場所やジメジメした空間でより活性化し繁殖してしまいます。
適度な水分透過率をもち、通気性に優れカビの発生を抑制
○カビ成長に最適な温度
カビの胞子はコロニーを形成し活性し始めると、自身がより繁殖に快適な温度条件を作ってしまいます。
塗布面のカビ発生を防ぎ、カビ活性による温度上昇を防ぐ
↓↓↓↓
パーマホワイトはカビの発生する好条件を排除します。
蒸気透過性という性質について
カビ胞子の成長には水分が必要です。この水分を供給させないために、塗膜面の蒸気透過性がカビ対策には非常に重要です。
パーマホワイトは塗膜面の蒸気透過性があり、内部の水分を常に排出します。
パーマホワイトの優れた品質を証明する試験実績
実験1 屋外建造物塗装経年変化実験
実験概要
カビが付着した屋外建造物に対して、A現状のまま、B除菌処理のみ無塗装、C国産耐カビ塗料2回塗り(カビの上に直接塗装)、Dパーマホワイト2回塗りカビの上に直接塗装)という4つの条件で6か月間カビの発生状況を検証。
実験結果
カビ面へ直接塗装するような過酷な実験でも、6ヶ月後にパーマホワイト塗装面(D)にはカビが発生しなかった。パーマホワイトと国産塗料の差は歴然であった。パーマホワイトの防カビ・耐カビ性能の高さが実証された
パーマホワイトの優れた品質
・ASTM(国際工業規格)の厳格な耐カビ試験をクリア
パーマホワイトはASTM-D5590やD3273といった非常に過酷な状許可での試験において全くカビが発生しない(0評価)という結果を残した。
カビが発生するために最適な環境下でも塗布後長期に渡り、カビの発生を抑制することを証明した。
・EPA(米国環境保護庁)の薬品カテゴリー認定
パーマホワイトに使用されている防カビ添加剤はEPA(米国環境保護庁)の定める薬品カテゴリーに認定されているため、人体や環境にも安全にお使いいただくことができます。
・USDA(米国農務省)偶因接触要求に合致
パーマホワイトが塗布されている箇所に偶発的に食品が触れてしまったとしても人体に害がないことをUSDAに認められているため、食品工場などや飲料工場などの内壁塗装に使用できます。
・HACCP・ISO22000・FSSC22000などにも対応可能
静岡で活動中の外壁塗装業者がカビ対策を請け負います
食品加工工場や水産業者の社屋にて、カビの発生を防ぐ施工を行っております。消費者の口に入るものを扱う場所ではカビは禁物です。耐カビ性能が非常に優れている塗料を壁や床まで、現場の隅々まで施すため施工後の見た目がとても美しいと好評です。また施工時にはサビ対策も同時に行うため、これまでのお客様からは高い評価をいただいております。
施工時には衛生管理も徹底させております。せっかくカビ対策を丁寧に行っていたとしても、施工時に現場を汚してしまっては忍びありません。施工後にお客様が安心して現場を使用できるよう、職人一人ひとりが衛生面に細心の注意を払います。一度の事故も許されない食品工場での施工を数多く積み重ねておりますので、実績豊富な業者をお探しの方は一度ご連絡ください。
静岡にて有名な外壁塗装業者は特殊な塗料を使用しております
カビ対策の際には「パーマホワイト」と呼ばれる塗料を使用しております。100年以上の歴史を持つ国際標準化・企画設定機関であるASTMが定める耐カビ試験をクリアしたことで有名な塗料です。カビが最も活発的に動く高温多湿な環境下にてパーマホワイトを塗った建材を置き、塗布面にカビが発生するかどうかが調べられました。結果そのような状況下であっても長期にわたりカビの発生を抑えたため、パーマホワイトは耐カビ性能が優れた塗料として名が知られるようになりました。
ほかにも米国農務省の偶因接触要求に合致したという実績を持っております。これはパーマホワイトが塗布されている箇所に食品が偶然触れてしまい、それを食べた場合でも人体に影響がないことが認められていることを表しておりますので、安心してご依頼ください。
静岡で話題の外壁塗装業者には熟練の職人が在籍中です
カビ対策の施工は塗装業に長年勤めてきた熟練の職人が請け負います。使用している「パーマホワイト」耐カビ性能に優れている塗料ですが、施工の質が低くてはその効果を十分に発揮することは叶いません。塗料はハケやローラーを使用して塗るため、しっかりと道具を扱える者が施工に取り組むことが求められます。株式会社ikegayaに在籍している職人は誰もが施工経験を多く積んでおり、またさまざまな条件下にて仕事を務めてまいりましたので、対応力が非常に高いです。
パールホワイトは壁から床まで塗り忘れなく全体に施します。職人たちは高い技術力を持っているため施工の品質が高く、現場をまるで新築のように美しくすることが可能です。白色が映えるパールホワイトは見た目も良いので、興味がある方は気兼ねなくお電話ください。